あおぞらマーケットからのお礼のことば

南部町で小さな朝市始めました。出会った人に伝えきれない思いを書きます。

友だち追加

涼しい柿畑にしよう。

f:id:otousannnosigoto:20200720235227j:plain

うちの柿畑。枝の下に棒を入れています。

 

暑さは柿にとっても大敵です。
 

こんばんは田舎のお父さんです

今日は暑かったですね 。人間も暑いとしんどいのですが

実は農作物は もっと 暑さに敏感です

というか見えてないところで 植物と暑さとの戦いが始まっています。

 

例えば葉っぱ よくしおれた葉っぱを見ることがありませんか

あれは 中学の理科で習った時の蒸散作用といって 葉っぱを守るために

水分を蒸発させ、葉の表面温度を下げるるために どんどん水を外に出す作用です。

そのため 暑いと 葉っぱがしおれるのです。

 

それを防ぐためには方法は二つあります 今日はそれをまとめたいと思います。

 

 こんな話

1  水を給水する

2 風の通り道を作る

まとめ 

今回の事に関して言えば 最も適当なのは水やりをすることでしょう。

大きな農園の柿畑では スプリンクラーなどで水をまいたりすることもあります。

うちのような 小さい柿畑では 汲み上げ式のエンジンポンプで

水を撒くこともありますが、極めて不経済です

ガソリン代もかかりますし みずも 水道水を使おうと思ったら

莫大なお金がかかりますし 川から水を汲む応答するとエンジンポンプの

ガソリン代が2倍になります。

ですので大きいとこなら収益が取れるのですが

小さい所ではほとんど赤字になってしまうので

これはなるべくしないです。

 

ではどうするのかと言うともう一つの作戦です。

風の通り道を畑の中に作ることによって 空気で冷やすんです。

 

そのためにまず最初にやることは 不要な枝や不要な葉っぱを

剪定して落とすことです 。

この春からずっと剪定剪定とこだわっていたのは

実は ここにつながります。

なるべくコスパがよく安く美味しい柿を届けたいと思うと

この作業が今年のポイントでした。

 

剪定だけでは不十分なのでもう一つ行ったことがあります

それは 柿の実の重みでだんだん下がってきた枝を 高さを上げることです。

枝の先の方の 固い部分に 下から竹などでつっかえ棒を入れることで

枝を持ち上げることができます。

そのため 土曜日は知り合いの 放置されている竹林に入らせていただき

ヤブ蚊と戦いながら10本 竹を切り枝を落とし竿を用意していました。

 

それを持って書き畑に範囲 ひもで結わえて申し上げると風が通り始めました。

それでも不十分だなぁと思い周りを見渡すと 防風林が 枝が伸びてきていて

邪魔をしそうだったので防風林の枝を落としました。

これでうちの畑の風で冷やすという作戦は完成しました

まとめ

かつて上手なかき畑手入れが行き届いてる柿畑に遊びに行ったことがあります。

それは確か中学生の時だったと思うんですが お盆が近い時期だったのに

随分涼しいという風に感じたのを覚えています。

その時は日陰に入るからそうなのかなと思っていたのですが

今思えば風を通すのが非常に上手だったように思います。

思い出補正があるのかもしれませんが

それに近づく柿畑を作っていこうと思います。

 

今日もお読みいただきありがとうございました

自分の柿畑に行くときのアイテム

f:id:otousannnosigoto:20200701231456j:plain

アプリコットの実が今年初めて大きく色づきました。

道具の基本セットがしっかり決まれば、

予定外のことでも対応できます。

 

皆さんこんばんは田舎のお父さんです。

今日は 朝は小雨が降ったので 畑仕事を サボってしまった 私です。

そのせいか 草が 雨に当たって一気に伸びて

帰ってきて畑を覗いたら 草刈りをしとけばよかったと反省しています。

 

さて 今日は 農業らしいことができなかったので

久しぶりに道具について考えてみようと思います。

私がかき畑で使っている道具は 主に三つです。

 

一つは剪定用鋏 ラチェット付きのハサミも購入しましたが、

愛用の剪定鋏は 柄のところが少し動いて握りやすい 剪定鋏です。

頂き物なので 値段を見たこともなかったのですが

最近 研ぎ師さんのところに に持って行った時に

「新しいけど いいものだ」という風に言われました。

 

調べてみたら いつも買う 値段の 中にはなく

プロが使うような ちょっといい 価格帯のものでした。

 

二つ目は ノコギリです ノコギリも剪定用などいろいろ試したのですが

どうも自分の 腕には合わず、 現在は刃を 交換できる 家を解体するときなどに使う

ノコギリを使っています。

 

これのいいところは 曲がりやすいのですが 歯が薄く ギザギザが目が細いので

縦でも横でも着れるところです。

また お気に入りの柄を見つけたので 切れ味が悪くなれば

どんどん付け替えられることも 好きな部分です。

剪定鋏に比べると ずいぶん安いものを使っていますが

これはこれで 必要なアイテムです。

 

三つ目はトップジン M。切り口に塗る薬です。

個人的には 木の万能薬だと思っています。

トップジン M は歯磨きチューブのようなものに入っていて

使う量だけ押し出して使います。

よく 柿の木を大きく剪定したり 太い部分を カットした後

そこから病気が入ったり乾燥してひび割れがしないように

トップジンを塗ります。

そうすると膜を作るように乾燥し木が 何事もなかったように成長します。

 

トップジんは乾燥するとオレンジ色になるので

自分がきっと箇所が よくわかります。

かつて よく探さないと わからなかった オレンジ色の部分が

今は何となく目に付くようになってきました。

それだけ沢山の木を切ったのかなあと思うと

ちょっと 嬉しくなります。

 

柿畑に行くときは他にも道具を持っていますが

この3点セットは忘れないようにしています。

先日も 大きな風が吹いた後だったので 枝が折れてしまい

下に垂れ下がっていたところを ノコギリで切り

その後運びやすいように剪定バサミでカットして 畑から出しました。

予定外のことだったのですが うまく対応できたのは

やっぱり 道具のチョイスがよかったのかなと思います。

今月の後半は夏の剪定が始まりますので

それまでに新アイテムを二つ試してみようと思います。

だんだん世の中は便利になっていくのですが

農具についてはまだまだ研究途上のものが多く

購入してみたけど使わなくなったものも結構あります。

それでも 新しい道具を使うのは楽しいので

楽しみながら 研究していきたいと思います。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

農協にいたすごい人

皆さんこんばんは田舎のお父さんです

農作業 順調に進むような良い天気でして、今日の夕方も狙い目だったのですが

近所でお葬式があったので あまりおおっぴらにやるのも失礼かと思い

今日はお休みしました。

 

先日、動力噴霧器の2回目の 運転をしました。

1回目はなかなかエンジンをかけるのも難しかったのですが

さすがに2回目は慣れてきて うまく回すことができました。

この日 まいたのは農薬 を溶かした水 150リットル です。

これが なかなか 難しかったのですが ちょっと粉が足りないかなとも思い

農協に入ったら 素敵な出会いがありました。

 

農協の店員さんに 最近転勤して来られた方がおられて

この日はたまたま私の相手はその方でした。

この方 なかなか愛想を出すのが苦手みたいで いわゆる警察官のような感じの

対応される方です。

きっと真面目な方なんだろうなぁと思い あまり気にしなかったのですが

話していくと、この方とっても農薬について詳しいんです。

名前だけで 何系の薬で何に効くための薬なのかが分かりますし

柿の場合の希釈倍率 もほとんど覚えておられました。

例えば水よりも先に粉を入れた方が良い場合や 乳剤でも良しという風に

書いてあるものについても 乳剤だと方向性を阻害してしまうことだとか

葉っぱを 落としてしまうような結果になる危険性も教えてくださいました。

 

しかも 小さい子にも優しくこの日は妹を連れて行ったんですが

妹はとーっても 喜んで 話をして 最終的にはキャラメルもらっていました。

すごい知識の持ち主なので 肥料や薬液についてはこの方にこれからも

相談乗ってもらおうと思いました。

 

さて 最初にお話しした 動力噴霧器についてですが

さらに今回時間短縮する結果が出ました。

終わってみたら片付けも含めて1時間半。

これであれば平日の夕方にでも作業ができます。

ただ唯一の失敗は 50 M のコードを追加注文したのですが 50 m でも

20 m の方が軽くて取り回しが良かったので

そちらがメインになってしまっていることだと思います。

 

何しても新しい道具新しい方にお世話になって

今年も充実した秋畑ができているようです これからも頑張りたいです。

 

今日もお読みいただきありがとうございました

新しい道具の登場によって、作業ははかどるかもしれない話。

みなさんこんばんは、いなかのおとうさんです。

今日は元気になりました。ご心配をおかけしました。

さて、とはいえ無理はできないなあと感じた今週、

この夏を乗り切るために農業の便利グッズを購入しようかと思います。

ちょうど楽天がスーパーセールをやっているので

そんなのも利用できるといいかなといろいろ考えてみました。

 

ほしいもの1位

 「畑のシェーバー」 

item.rakuten.co.jp

 これは畑の畝の除草をする際や、果樹の根本のあたりを刈る際に

普通の草刈り機だととっても気にしながらやったり

時にはキック現象が起こり怖い思いをするので、ガードがついている

これをつかってみたいと思い購入にふみ切りました。

これで畑の中の除草はしゃがまなくていいし時短です。

 

ほしいもの2位

 「背負い型 肥料散布機」

 

一個目とは逆で肥料を年に3回ぐらい大量に柿畑に入れますが

その時に今まではバケツとひしゃくでやってましたが

これがまきむらがいっぱいあるし時間がかかるしで

いいような悪いような微妙な出来でした。

これを購入してバリバリ均一にします。

 

ほしいもの3位

 「いいハサミ」

 

 マイブームが剪定なので切れ味と大きな枝も切ることができるパワーを

兼ね備えたハサミがほしいです。

何やら電動式などのものもあるようですが

アナログかつ、質のいいものがつかいたいです。

 

 ほしいもの4位

「水まき機」

芝生の水やり、柿畑の水やりなど数多くの場面で僕が手でやっているのですが

それがこういう道具になったら大幅に時短です。

村が出なくて壊れにくくて安いものを購入したいです。

 

以上4点紹介しましたが、いずれもまだ家に届いておりません。

届き次第実験してみてよければまたここに書こうと思います。

でもだめなら・・・お蔵入りします。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。 

ホースが破れた話。

f:id:otousannnosigoto:20200603214211j:plain

エゴノキ発見。別名「シャボンノキ」泡立ちがいいのです。

ホースの補修は予想よりも水圧が強く

難航を極めました。


 こんばんは田舎のお父さんです。

いつもブログを見てくださってありがとうございます。

今日は失敗した話をお届けします。

実は今水浸しです。なぜならうちの散水機が故障したのを直してきたのですが

風呂が沸いてなくてタオルで拭いて沸くのを待っているからです。

なぜそんなことになったのか、それを書きます。

 

我が家は芝生もあるので水やりを定期的にします。

ところが夕方かえってこれない日もあるので 散水機を導入しました。

買おうと思ってホームセンターに行ったのは4月。

スプリンクラータイプを購入予定でしたが、すぐ壊れそうだと思い

チューブから水が出るタイプのホースを見つけ、これを購入しました。

これが初めての出会いで、水を出すと霧状の水がホースのそこかしこから出て

なんと便利なんだろうと思って使っていたのですが、まさかと思ったのですが

1か月たち、この度破れました。そして破れたところから水が出るようになって

うまくチューブから水が出なくなりました。

何故破れたか考えてみたのですが どうも子供が踏んでいたようです。

また車がその上を通ったこともあり、 妻に「車を通らせないようにしてね」と

頼んだのですが、 ほとんど下を見て運転しない妻です。

何回か踏まれていましたのでそれも原因かと思います。

 

 というわけで今日修理したのですが、水が出てないと避けたところがわからず

結局、水浸しになりながら応急のガムテープで補修しました。

たぶんすぐ壊れるので、現在、スプリンクラーみたいな散水機を買うか

もう一度 チューブから水が出る形のホースを買うか迷ってます。

 

ちょうど今、楽天のお得なお買い物時間だそうなので通販で評判のいいものを

買うのもいいかなと思っています。

 

色々あるのですが 楽しく農業するために 水やりで時間を取られるのは悔しいです。

こういう素敵なアイテムで丈夫なもの見つけてたら最高だなと思います。

 

今日もお読みいただきありがといございました。

 

もう一つのブログもやっています。よろしくお願いします。

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

ニチバン 布テープ 50mm×25m巻 121-50 黄土

ニチバン 布テープ 50mm×25m巻 121-50 黄土

  • 発売日: 2003/04/01
  • メディア: オフィス用品
 

 

最強のおじいちゃんにお礼を言った話。

f:id:otousannnosigoto:20200601221624j:plain

ウツギの花。山の上ではもう散ったそうですがふもとでは咲いてます。

うちの隣の畑のガンコじじいは

最強のガンコものですが

最強にあったかいじじいでした。

 

 こんばんはいなかのおとうさんです。うちの隣のじじいの話をします。

この人、子どものころからよく知っています。

息子さんとよく一緒に遊んでたので、よく出会いました。

でも結構話が難しくて、子どもに合わせようとせず、

ガンコに正義を貫くこだわりの人。最強のじじいでした。

そのじじいは町の大人にも一目置かれていて

結構ややこしいことを言うじじいでした。

 

ただうちの死んだ父とは、ガンコもの同士仲良しで

よく酒を飲んでいたようです。

そのせいか葬式の時には、大して言葉を発さなかったけど

一番初めに来て一番最後にかえってた気がします。

 

この人は本当はどうなのか知りませんが

よく草刈りをすると声をかけてきます。

不愛想な声で「下手なりに今日もがんばっとるな、あと少しだやってしまえ」など

会社などで行ったらコンプライアンス的に「はい、アウト!」という感じの

発言ですが、割とこんな感じで絡んできます。

自分もよせばいいのに「おじさん、上手な方法を教えてよ」なんて言うと

草刈り機の話や自慢の刃の話を始めます。

なかなかめんどくさいけど自分をしっかりしたじじいでしたが

昨年転倒して背骨を骨折したようです。

そのせいか復帰が危ぶまれてましたが

なんと先日こっそり草刈りをしに来ていたようです。

 

なぜわかったかというと、うちとの境界線の草が見事に一本も無くなるように

草刈りがしてあったからです。

この仕上がりは・・・他の誰でもないあのガンコものでした。

お礼が言いたかったのですが、そのあとまた入院したらしく

なかなか会わず1か月くらい経ちました。

 

そうしたら今日、地区のごみステーションにいるのを見つけたので

お礼を言いました。

するとじじいは

「あれはお前の死んだ親父の代から約束で先に来た方が刈ることになっている。」と

いって去っていきました。

 

さすがのガンコものです。照れてしまったようで去っていったのですが遠くで

「おまえ最近紫の豆の花やっとるだろ。あれなんだ?今までなかったぞ」と

思い出したように言うので「新しい肥料にする草だよ」というと

「まあがんばれや、親父のあとは大変だけど」と嬉しそうでした。

 

なんだかんだこの時間までじじいのことを考えている私。

やっぱりあの人は最強のジジイです。

 

 

もう一つのブログもやってます。

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

 

変なところで接ぎ木の技術を使うことになった話。

f:id:otousannnosigoto:20200528224748j:plain

スモモの木おいしいと聞いた種類だけど、管理が素人で実がならない。

刈払い機は何回やっても失敗をします。

 

 こんばんはいなかのおとうさんです。

今とっても落ち込んでます。なぜなら・・・

刈払い機で柿の木の2年生で一番の優等生を切ってしまいました。

それで夕方からテンションがダウンです。

一番成長してた苗だったのに・・・あーあ。

失敗したことを次回の反省のために書いておきます。

 

 夕方早めに帰ってきたので、草刈りに出かけました。

うちは除草剤を使わないため、結構ペースが速いのです。

現地について1時間。日も暮れそうだし、働いた後だったし

くたびれていたのは否定できませんが、たぶんこの時油断してました。

その結果、地面で刈払い機がバウンドして近くにあった柿の苗に向かっていき

結局柿の苗の根本の3分の一ぐらい残して切ってしまいました。

完全に切れなかったので、まず添え木、そして

慌てて家に帰って癒合剤をもってきてたくさん塗って

ビニールテープで空気が入らないようにぐるぐる巻きにしました。

 

これは本当は接ぎ木の技術で、これと同じことをやって

形成層同士をくっつければ成功するということでしたが

来春にするつもりだったので、まだやっていません。

それがこんな形でやることになるとは・・・・

もっと勉強したり専用の癒合剤を買ったりしとけばよかったと

反省しっぱなしです。

 

結局今日はそのあとまた失敗しそうだったので心がすっかり折れて

家に帰ってSNSを見て気分転換をするという

現実逃避の夜を過ごしました。

こんな気も地でブログを書くのもどうかと思ったのですが

これも経験ということで報告します。

 

柿の木についてもまた油巣を報告したいと思います。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

もう一つのブログも更新しています。

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

 

 

 

柿の花が開花しました。

f:id:otousannnosigoto:20200525204328j:plain

柿の花が開花!隣の葉っぱの虫食いは見なかったことにして大喜び!

柿の花が咲いたのとヘアリーベッチ

咲いているので、柿畑はミツバチが

大活躍。

 

 こんばんはいなかのおとうさんです。

昨日は暑かったですね。実は脱水症状だったのか

夜に足がつってなかなか治らなくなってつらかった私です。

 

さて今朝は早起きをして畑に行きました。

昨日見た時に開きかけていたつぼみがどうなったのか見に行きたかったのです。

そうしたらありました。

写真の柿の花のように開花がいくらか始まっていて

白い花びらが結構見られる様になっていました。

 

柿の木は1本でも実を地けることのできる種類も多いんですが

我が家の植えている富有柿は、花粉を飛ばす柿の木を真ん中に植えて

より確実に柿の実をつけるようにします。

そこで人工授粉とかする人もいるんですが、

それって本当につらいので、うちでは蜂に頼っています。

いつかは蜂に頼ろうと思っていつまでも農薬をふらずにいたら

毛虫が発生したこともありますし、逆に

早く農薬をふりすぎてミツバチがいなくなってしまったこともありましたが

今年は例年以上にヘアリーベッチに呼ばれてか蜂が早くいます。

(先日は長靴の中に入って、脛を2か所刺されました。)

そこで通常なら6月中旬に農薬をまくのですが

今年度は一週間早めようかという計画をしています。

 

ちょっと脱線しましたが、柿は葉っぱがやや黄色でまだ

よその葉っぱほど色がついていないのですが

花は咲いています。こういう状態は初めてなのですが

肥料をひとつかみずつまきながら、様子を見ていくと

なんだかうれしくなってきました。

 

隣の畑のご厚意で近所の方の畑を見せていただきましたが

今年はよその商売に使う畑と同じぐらい

花のつぼみがあり花が咲いています。

 

どうも当たり年のようです。

明日は雨予報なのでこの後草刈りを少しして帰りました。

 

花が咲いてきぶんが上がってきました。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

もう一つのブログもやっています。

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

 

リンゴの花が咲いたあと 日経プレミアシリーズ

リンゴの花が咲いたあと 日経プレミアシリーズ

  • 作者:木村 秋則
  • 発売日: 2017/12/09
  • メディア: 新書
 

 

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

 

 

ゴンおまえだったのか、柿畑をきれいにしてくれたのは。

f:id:otousannnosigoto:20200521203426j:plain

チューリップが終わってみんな花びらが落ちました。

必死で柿畑に行ったら、

オカンが摘蕾をすべてやってました。

 

 こんばんは、いなかのおとうさんです。

昨日、あまりにも畑に行けなかったんで少しぼやき気味でしたが

どうもそれが顔からでていたようで、柿畑に日没30分前に行ったら

実家のオカンがすでに作業をしてくれていました。

 

事の顛末はこうです。

今朝無理やり30分程度柿畑に行こうとするも、畑の入り口につながる道で

トラックがはまっていて、助けたら時間が無くなった。

とってもがっかりして帰ったら、たまたまオカンが用事できていて

出勤前に話をする。

出勤中は仕事で手一杯・・・連絡等は一切できず。

仕事を無理やり終わらせて夕方遅くに柿畑へ

いくら見てもつぼみが適正量ぐらいしかないので不審に思い

家内に電話したら、どうもオカンがやってたことに気づく

そこで今お礼の電話というわけです。

 

結果的に先日の雨とここの所の寒暖差のせいで

柿がやばいと判断したようで花の開花が早まったようで

摘蕾するのは今日が最後だったかもしれません。

実際にいくつか摘蕾しましたがもう硬くて

手で取ると痛くなるようなレベルでした。

 

オカンには感謝しかありません。

そのお返しにオカンの畑の周りが草が生えていたので

草刈りをしました。

南向きの斜面は日が当たるらしく固い茎の草が多く

結構時間がかかりましたが、それでも40分ほどで終わりました。

何とか暗くなるまでには終わってほっとしています。

 

明日の朝からは摘蕾が終わらずずっとできなかった

肥料まきを行おうと思います。

このタイミングで多消費量をやると葉っぱの色づきがよくなるそうなので

今年初挑戦です。

肥料は窒素リン酸カリが8-8-8のもので

今回はホームセンターの肥料を購入しました。

 

量をあげすぎると葉っぱが落ちるかもしれないとのことなので

少しずつやろうと思いますが、今年は定期的に夏まで

肥料を加えていこうと思います。

 

それにしても粋な計らいをしてもらったので一気にペースがアップしました。

どうもあさってからまた雨が降るらしいのですが、

できることを精いっぱいやろうと思います。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

もう一つのブログもお願いします。

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

 

オカンの嫁入り

オカンの嫁入り

  • メディア: Prime Video
 
携帯おかん器5回分

携帯おかん器5回分

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

 

オカンにはいくつになってもかないません。

f:id:otousannnosigoto:20200517222831j:plain

柿畑の救援に実家のオカンが

来てくれました。

 

 今日は午前中天気が悪く、畑に入れず昼から畑に行きました。

先日からの雨で、一気の植物は成長が進み、柿畑の柿は花のつぼみが

一気に出始め、夏前の剪定作業に加えて摘蕾作業も

すぐに取り掛からないといけないような状況になってました。

 

ところが、勤め人のつらいところでして明日からしばらくハードな仕事で

朝夕が時間が取れなくなりほおっておくと、一週間先までこの状態で

摘蕾の時期を逃してしまうようになります。

 

摘蕾はなぜしないといけないのかというと、

1 エネルギー不足になるのを防ぐため。

2 自然落下を減らすため。

3 花になってしまうと取るのがたいへんになるため

 

というあたりが理由です。

実は2年前雨が降っていたため休日が使えず時期を逃してしまい

すっかり花になり、その年は柿のなり年だったのに

小さい柿しかできませんでした。

これは花の数を減らして1つ当たりの栄養価を増やすために

1番のエネルギー不足になるということを意識していなかったのと

3番の花になったのでハサミで切ったのもいけなかったからです。

 

昨年も苦労しながらなんとかやったのですが

うまくできると、生理落下と言って柿が自分を守るために

柿を落として調整するのを防ぐこともできます。

 

だから・・・何とかしたい・・・でも時間が足りない・・・

と思いながら2時間ほど摘蕾等の仕事をしていると

見慣れた軽自動車が柿畑の方に来るではありませんか。

 

なんと実家の母でした。

どうも家に用事があって電話したそうなんですが

家内が畑から帰ってこないといったため何か思うところがあり

寄ってくれたそうです。

 

事情を話す前に状況に気づいたオカンは

手袋だけしてさっと摘蕾に行きました。

これが的確で速いのです。

僕は悩みながら考えて残す花を決めるのですが、

自分の畑ではないというのもあってか、オカンは一目見ただけで

摘蕾をします。

 

さすがに体力はないようで、結構休憩してましたが

3分の1程してくれて、自分のその前からやってた分も合わせて

全体の8割が手入れできました。

 

そして終わりごろに一言。

「だいぶん上手になってきたけど、ちょっと気に入らないから残りと

 あんたのやったいい加減なやつは直すから、来週までこなくていいよ」と

ありがたい言葉を残して帰っていきました。

 

先代は父が主力で母はそんなにしてなかったはずなんですが

やっぱりいろいろ思うところがあって研究していたようです。

そしてそんな母から見ると私はまだ甘いようでして

喝を入れられた形になりました。

 

なんだかんだまだまだオカンには勝てないなあと思った今日でした。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

もう一つのブログも更新しています。

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

 

 

 

 

隣の畑のおばさんから玉ねぎをもらった話。

f:id:otousannnosigoto:20200517083225j:plain

これは去年の写真ですが、こんなに花の咲く土手があるんです。今年は自粛で行けなかったなあ。

だれもが通る老化という道

畑はそれを感じさせるものでも

あるのかもしれません。

 

柿畑の隣に老夫婦がやっている畑があります。

ここはいつも声をかけてくださって、実は子どもも含めてみんなが仲良しです。

ただ、おじいさんが最近お加減が悪いそうで、最近姿が見えません。

おばあさんもそのせいか最近あまりおられないように感じてます。

 

先日久しぶりにおばあさんをお見掛けして

こっちの方に来られた際におばあさんに挨拶をしたら

第一声に「紫の花(ヘアリーベッチ)がきれいだねえ。楽しませてもらってます。」と

おっしゃられて本当によく見てもらっていて

僕たちのような初心者でも心配をしてみてくださってるんだなあと感心しました。

 

おじいさんの件はちょっと触れないでお話をさせてもらっていたら

「玉ねぎを持って帰ってください。」といわれ

抱えられないほどいただきました。

いつもなら遠慮するんですが、今回だけはたぶん

「もうこれからこんなに手入れができない」という気持ちの表れだろうと思い

感謝していただくことにしました。

 

都会から引っ越して帰ってきて7年。

子どもが生まれてから5年。

どうも今一つなじめてないなあというころから、

この畑の老夫婦とは仲良くしてもらって、おじいさんには

子どもが飴をもらったり、あいさつの練習させてもらったり

うちの子には2人ともおじいさんが早くなくなっていないので

いい経験をさせていただきました。

 

できればもう少し、一緒に畑でお話をさせていただきたかったのですが

他にも縮小するかのように野菜を収穫して配っておられるようです。

畑でお会いするのも少なくなるのかもしれません。

本当に残念です。

 

人間いつか衰えてやりたいことができなくなるのですが

僕の場合はお世話になった人がどんどんいなくなって

何かお返しをできないことの方が多いように感じています。

 

願わくば皆さんがいつまでも元気で、またお話ができればと思います。

本当にいろいろ考えた一日でした。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

もう一つブログやっています。

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

 

文庫版 オジいサン (角川文庫)

文庫版 オジいサン (角川文庫)

  • 作者:京極 夏彦
  • 発売日: 2019/12/24
  • メディア: 文庫
 
おじいさんと子猫の魔法の家(吹替版)

おじいさんと子猫の魔法の家(吹替版)

  • 発売日: 2019/03/06
  • メディア: Prime Video
 

 

気分転換に山に行きました。

f:id:otousannnosigoto:20200515184331j:plain

ハナミズキじゃないよ。ヤマボウシだよ。

悩んだときは、ちょっと離れた

山に行くことにしています。

 

こんなはなし

1、休みが取れたので近くの山に

2、1時間ぐらいで頂上に

3、縦走してもう一つの山に

4、帰ったらちょっと気が和らいだのか

  気が楽になった。

 

 

 昨日、久しぶりに仕事を午後早帰りしました。

というのもあんまりうまくいってないので、プラスに考えれず

周りに嫌な空気を出してしまいそうだから休みをもらいました。

 

 役場に行って書類の手続きもしたのですが

本当にしたかったのは、少し離れたところに行くことでした。

できれば人がいなくてマスクしなくてよくて

なんか気分が変わるところ・・・そこで10キロ先の

標高800メートルの低い山に行きました。

 

時期がよかったのか、山には写真のヤマボウシ

ツツジ、それと名前はわからないのですが

黄色い花がたくさん生えていました。

 

1時間ぐらい休憩しながら歩くと山の頂上につき

そこにあるノートを見てみたら涙しました。

もともとは3年くらい前に来た時の書き込みを読むつもりでしたが

その後たくさんの方が「山に元気をもらった」とか

「また今年もこれたあと何年来れるかなあ」とか書いておられました。

 

だれもが山に登るのは調子いいときだけでなく

調子が悪いときにも上るんだなあと、不思議と共感してしまい、

なんとも言えない気持ちになりました。

 

体力はきつかったのですが、気持ちが乗ってきたので

頂上を縦走して隣の山の頂上へ移動。

 

30分ほど歩くと隣の頂上に、そこは展望台みたいになっていて

我が家が見えました。

最近からしてしまった柿の木がある畑の方を見ると

小さいながら葉っぱで緑色になった畑が見えて、

急に帰りたくなりました。

 

なぜそう思ったのかしれませんが、予定していたコースを止め

近くの道から下山して、最後は畑に直行しました。

 

結局何をしたわけでもないのですが、

畑でボーっとしていると、近所の人が声をかけてくださり

また元気がでてきました。

 

最近褒められることがなく、どちらかというと

自分が気を使ってほめたり、子どもの手前我慢したりすることが多くなり

どうやら心がくたびれてしまっていたようですが、

山に入って自由にしたり、それで自分のいる場所が恋しくなったりして

自分を大事にできるようになりました。

 

私はたまたま山でしたが、もしくたびれている方がおられたら

少し遠くで休憩されるとよいかもしれません。

 

今日もお読みいただきありがとういございました。

 

もう一つのブログ。よかったら読んでください。

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

コカ・コーラ アクエリアス エアーボトル 500mlPET×24本

コカ・コーラ アクエリアス エアーボトル 500mlPET×24本

  • 発売日: 2010/05/31
  • メディア: 食品&飲料
 
【ケース販売】明治 ヴァームウォーター グレープフルーツ 500mL×24本

【ケース販売】明治 ヴァームウォーター グレープフルーツ 500mL×24本

  • 発売日: 2005/03/22
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

 

畑の草刈りをしました。

f:id:otousannnosigoto:20200510234253j:plain

ヘアリーベッチがいっぱい咲き始めて。ちょっとしたスポットになっています。

昨日の雨で草丈がずいぶん

長くなっていましたが

自走式の草刈り機が大活躍。

 

 昨日雨が降ったので農業を休んだので、4日ぶりに畑に行きました。

前回は草丈も低く、そんなに気にしていなかったのですが

昨日の雨で結構草丈が伸びたので風とおしが悪くならないように

今日は草刈りを行いました。

 

実は今までは刈払い機を使っていたのですが、

今回は、けた草刈りを行う自走式の草刈り機を使いました。

(うちのは古いけどこんなやつです。)

かつて米を作っていた時に、死んだ親父が買ってくれていて

20年くらい前に購入したものを直しなおし使っています。

逆にいうと年間維持費・修理費2万円くらいで

20年以上使える優れものです。

草ぼうぼうになった畑は、どんな場所でも

これを走らせれば走ったところが道になるってくらい

よく頑張るやつです。本当におススメです。

 

今回は他の草が生えているところは、これで刈って

生えていないところはヘアリーベッチを刈らないように

刃を出さず走るだけにして抑えようと思いやってみました。

 

実は昨年の最後にエンジンがかかるのに高速回転になると

止まるという症状があったので、今年初めに整備に出して

満を持しての出番。エンジンは絶好調でどんどん草を刈ってくれます。

どうやら草丈の高いところは、別の草が生えたところに

ヘアリーベッチが絡んで上から覆いかぶさろうとした場所のようで

草刈りをしていくとだんだん、いい感じの高さになりました。

 

しかし草を刈らずヘアリーベッチばかりの場所を走らせると

草が絡んで前に進まないことがしばしば起こり多少時間は取られましたが

しっかり草を抑えて高さを下げてくれます。

 

しかし、たぶん経年劣化だと思うのですがタイヤの部品が壊れてしまいました。

そこで、慌ててホームセンターに部品を買いに走りましたが

すぐに部品が手に入って後半開始。

こういうところでも便利でした。

 

結局草刈りができるところは草刈り、ヘアリーベッチのところは

無理そうならいつものように踏んで通ることにしました。

 

余談ですが、半分くらい進んだところで、隣の畑のおばさんが

訪ねてこられて「この花は何て言うの?これは種をまいたの?」

などと例年と違う様子の畑を見て質問をされます。

いろいろと話をしたら、「がんばってるんだね」といわれ

玉ねぎとエンドウ豆を大量にお裾分けいただきました。

 

いろいろと発見や得るものが多かった草刈り、

次回は明後日入ろうと思います。

 

また柿の花がまもなく咲きそうになっていました。

摘花の時期も間もなくやってくるようです。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

もう一つのブログ、こっちは、お年ちゃんとナイショの思い出づくりしました。 

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

 

基礎からわかる おいしいカキ栽培

基礎からわかる おいしいカキ栽培

 
カキ (NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月)

カキ (NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月)

  • 作者:出町 誠
  • 発売日: 2007/10/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

柿の木がひとつ枯れました。

f:id:otousannnosigoto:20200505213158j:plain

畑の境界のあたりに生えてるミント。うちの畑まで逃げて来たようです。

どうやら風が強く吹いたので

水分が足りなくなって枯れたようです。

 

こんな話

1、昨日のポンプを使って水やりをした

2、1つ柿の木が枯れていた

3、原因はどうやら水分不足。

4、この柿は非常にデリケートな柿

 

 休みの日は柿畑になるべくいくようにしていて

ここのところ毎日いっています。

昨日のポンプの話でもふれたように、

inakanonouenn.hatenadiary.com

 

畑では水分が必要な時期に差し掛かっていて

いろいろ気にしていたのですが、

残念ながらひとつ枯らしてしまいました。

 

枯れたのは2年前に植えた、新しい柿の木。

去年も今年も枝に葉っぱをたくさんつけてたので

楽しみにしていたのですが、

今朝いきなり葉っぱが縮れて枯れてしまいました。

 

原因がわからず他の木も見たのですが

他の木は変わらず元気な様子。

根っこを肥料とか虫などにやられた様子もありません。

そこでいったん帰って本を読んでこのような症状が

ないかと思って調べると、確定ではありませんが

どうやら風が多く吹くと新しい葉っぱから水分を奪われ

枯れてしまうことがあるという話を見つけました。

 

実はこの話を読んだとき、心当たりがありました。

それは畑の端にあり、遮蔽物がない場所に植えていたこと。

また、添え木のひもが切れていてグラグラしていたこと

それとここの所雨が降らずポンプでの水やりをしていたことでした。

 

どれもわからなかったのですが

柿にとっては良いコンディションではなかったようです。

結局夕方にもう一回出かけて水やりと、支柱の結び直しをして

対策をしましたが、明日ももしかしたらいくつか枯れるのかなと不安です。

 

実は企業秘密なのですが、この木も含め新種の柿を実験的に植えています。

これがはやらない理由は実はこのようにデリケートなのです。

それでうちのような小さい農園で面倒を見るというのは

結構いい条件ではないかと思ったのですが

思ったよりもデリケートで、環境がうちでは足りなかったようです。

 

対策も含めて明日からまた記録をとって、一番いい環境を作りたいと思います。

今年もいろいろあるけど、だから柿畑はおもしろい。

またがんばります。

 

もう一つのブログもよかったらご覧ください。

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

 

 

 

 

水やり用のポンプ

f:id:otousannnosigoto:20200505061446j:plain

畑の奥の方にあった青木の木、昨年切ったのに新芽が出てました。

ホースは大事にしないと、

破れると力が出ないようです。

          

 水やりというと水道があるところでじょうろでというイメージですが

私の柿畑は山の上の方にあり、電気も水道もないし

水源も近くになく、大きなバケツを用意して雨水をためていました。

 

何とかならないかなあと探していたら、畑から10メートル先に

小さな池があることがわかり、そこの土地の方に水を使っていいと

言われて、10年近く前に購入したエンジンポンプをつないで

水を確保しています。

 

ところが、結構これが失敗のもとでして

草が生えてくると下にもぐってしまうんですね。

そして灰色なので潜ると見えない、昨年刈払い機で

一か所傷をつけてしまって、反省したのですが

今シーズン初めて使ってみたら、あと2か所劣化による

穴があいていました。

 

いけるだろうということで、そのままエンジンを回して

ポンプを動かしたら、どうもエンジンがいい音しません。

 

さらに水も送られるのですが、どうも勢いがない。

調べてみると件の穴からは結構な水が量が漏れている

困ったなあととりあえず車に積んでいたセロテープで抑えても

すぐ取れるので、効果がなく、結局手で押さえてみることにしました。

 

山の上の方の水なのでたいへん冷たく、手が凍るのではないかと

思いましたが5分ぐらい押さえていると

エンジンの音が本来の音になりだし、水を吸い上げる量が

増えてきました。 

 

どうやらホースが破れていると水が送れないだけでなく

エンジンにも影響があるようです。

なんて考えていると手が真っ青。

仕方ないのでこの日はここまでにしました。

 

さて後日、ホースを直したいと思いホームセンターに行くと

結構水道周りの部品ってあるんですね。

で、ホースのテープもいくらかあって値段もまちまちで、

ホームセンターの方に聞いてみたのですが、

農業用ってことは、業務用なのでどれがいいかというと

「うーん」と悩んでしまわれました。

 

結局勝手なイメージですが、作りは雑だけど

やたらオーバースペックな感じがする、

アメリカから直輸入!って書いた通販番組みたいなやつを購入しました。

 

ホースにぐるぐる巻きにして水もとまり、

エンジンも今のところは良さそう、昨日も回してきました。

これからの時期暑くなり水がいるので

どんどん回していきたいです。

 

 

 

 

もう一つブログをやっています。

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

 

 

友だち追加