あおぞらマーケットからのお礼のことば

南部町で小さな朝市始めました。出会った人に伝えきれない思いを書きます。

友だち追加

あおぞらマーケットの情報はこちらをご覧ください。

南部町の「あおぞらマーケット」で検索してくださった皆さん

こんにちは。

あおぞらマーケットスタッフです。

 

実は、ここの更新をしばらくお休みしていたのですが

その間に会場が大きいところに移ったり、

テレビで紹介されたり、新聞の取材が来たり

実行委員会ができたり、仲間が増えたりしました。

 

それで、スマホでももっと情報が欲しいということで

HPをもう一個作ることにしました。

こっちは写真があげやすかったので、

理念とか様子がわかるものを多くしています。

 

こちらでも、時々つぶやくのですが

もしよかったら、もう一個のHPにお越しください。

それではこれからもどうかよろしくお願いします。

もう一個のHPアドレス

https://aozoramarket.jimdosite.com/

https://aozoramarket.jimdosite.com/

 

 

店長さんあそぼ。

ボールすくい

こんばんはスタッフです。

あおぞらマーケットの報告またします。

この写真はボールすくいの様子。

スーパーボールとぷよぷよボールが入ったタライに子どもが3人

楽しんでいます。

となりにいる大人も最初はどうしていいかわかんない様子でしたが

最後は一緒になって遊んでいました、

ちなみにタライは昭和中期からスタッフの自宅にあったもの

伝統のタライで令和の子どもが楽しむ、そして元昭和の子どもが

子ども心を取り戻す。なんとも言えない時間がありました。

ゲームも楽しいものを用意するのですが、

「来場のモチベーションは人」って言えるように

一緒に遊ぶ大人も作っていきたいなあと思いました。

 

フラッシュモブしてみました。

f:id:otousannnosigoto:20220327122446j:plain

お祝い

昨日は第5回のあおぞらマーケットを開催しました。

この写真はそこであった一コマなのですが、

お客さんの中にいろいろこのマーケットの立ち上げに協力してくださった方が

来場されて、この度退職されるということを事前に聞いていたスタッフで

フラッシュモブ(今回もこれでいいのかな?)しました。

突然会場のBGMがパッヘルベルのカノンに変わると

「会場にこの度ご退職される方がられます。みんなでお祝いをしましょう。」という

アナウンスが流れ会場のよくわからない人もみんな拍手。

最後はスタッフ手作りの花束と色紙をお渡ししました。

また、記念品にあおぞらマーケットでかつて人気だったけど

加工品規制ができてから出せなくなったハーブセットをお渡しし、

みんなで、たいしたことはできないけどお祝いしました。

私はこの場面が一番好きです。

もちろんお金をかけて盛大にいいものを集める会も好きです。

でもできる人ができることをやってお祝いする。

それが尊いと思うのです。

あおぞらマーケットは確かに商品やブースの体験コーナーが魅力です。

でも一方で来場される方に人を見てもらいたい気もします。

「モチベーションは人。」そんなイベントでもありたいです。

 

「かたぬき」は意外に好評でした

f:id:otousannnosigoto:20220326162129j:plain

かたぬき

こんにちはあおぞらマーケットスタッフです。

今日天気がイマイチでしたが南部町の福里公民館で

第5回あおぞらマーケットが開催できました。

 

写真の様子は「かたぬき」屋さんの様子。

スタッフは提案した時みんなが不思議そうな顔をしていたのですが

どうやら夜店の「かたぬき」は東日本の方の文化だったようで

鳥取県では全くしたことがない人ばかりでした。

それでもチャレンジしてみようとする人が多かっです。

写真は89歳の大ベテランにと対決するお姉さま方の様子。

なんともほほえましかったので記録しました。

 

あおぞらマーケットこんなこともできますよ。

3月26日のあおぞらマーケットは子どもが楽しめるイベントにしよう。

こんばんは実行委員会スタッフです。

今度のイベントに出るブースが追加になりました。

追加になるのは

・駄菓子屋さん

・型抜き屋さん

・スーパーボールすくい

・工作コーナー

・ニュースポーツコーナー

です。いずれも楽しいイベントになるように協力してくださって

現在鋭意準備中です。

写真等ができたらあげていきます。

よかったら、皆さんでご来場ください。

 

あおぞらマーケットの5回目を3月26日に開催します。

f:id:otousannnosigoto:20220301233018p:plain

チラシ

久しぶりに投稿します。

ここは自分が柿畑を継いで悪戦苦闘する様子をお伝えしていたのですが

それもなんだかなあと思ったので、最近参加している小さなイベントのことを

書いていくことにしました。

 

というわけで一回目は、今度の3月26日(土)に開催予定の

第5回「あおぞらマーケット」を紹介します。

最初は近隣の農家さんの野菜がうまく流通しなかったり

ずいぶんと安く取引されていることを知って

生産者さんと消費者さんが一緒に何かできたらうれしくなるのではと思い始めた

会だったのですが、日を追うごとにみんなのしたいことが増えて

今ではいろいろなブースが登場しました。

 

今回の目玉はミニ駄菓子屋さん。

昔懐かしい駄菓子屋さんが久しぶりに田舎町で開店です。

もしよかったらお近くの方いらしてください。

 

会場は福里公民館

住所鳥取県西伯郡南部町福里です。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

drive.google.com

ホームページを作ってみた話。

便利な世の中ですね。

無料のお試しセットで

ホームページが簡単にできました。

f:id:otousannnosigoto:20210122230333p:plain


peraichi.com

 

 ここの所勤めに出ている日は晴れて、休みの日に雨が降っています。

そんな日は確定申告の準備なんかしたいのですが、

結構同じ作業の繰り返しになるからすぐ飽きます。

そこで、YOUTUBEでホームページの作り方を勉強して

うちの農園のホームページを作りました。

 

使ったのはペライチというサイトで

無料で簡単に入力をするだけでずっとスクロールできる

まさに一枚の紙で作ったようなページを作れる優れものです。

 

最初は、レイアウトが思うようにいかなかったのですが

作っているうちにやり方がだんだんわかってきて

とりあえず1つ公開してみました。

 

まだまだ勉強不足で伝えきれないところがあるので

どんどん更新してよくしていこうと思うのですが

秘密基地を作る時にまず旗を立てるように

うちの農園もサイバーの世界にまず一歩目を踏み出しました。

 

またよかったらご覧ください。

 

柿畑に自分で行った日。確かな手ごたえを感じた。

体壊してからなかなか思い切り

できなかったけど、

やっと思いきり畑仕事ができました。

f:id:otousannnosigoto:20200929224610j:plain

ノコンギクかなあと思ったら元気なヒメジョオンでした

こんばんは田舎のお父さんです 。

8月の上旬に体を壊して手術して以来、 細々と庭の草刈りをしておりましたが

この度、久しぶりに 自分一人で 農薬散布とカキのせん定と

枝起こしをすることにしました。

 というのも8月の 後半に来た台風で 枝が折れたり 弱ってしまったようで

柿の木全体が下を向いたりしています。

また今年は夏の時期に剪定が出来なかったので 木自体も弱ったようで

葉っぱや若い枝も下を向いているものも多くあるように感じました。

そんな状態なので 毛虫やイラガが 葉っぱについているものも多く

急いで消毒をしたいと思いすることにしました。

 

しかしこれをするのは元気だった時以来一度もなく

最後までできるか心配だったのですが

大きな問題もなくできました。

軽トラと水ポンプを普段は使わないのですが

今回ばかりはサポートしてもらおうとつかったのが良かったのかもしれません。

 

無事にやることができ 終わった後に青空を見ると

自分は帰ってきたなーという風に思いました。

この畑で収入を得て生きていくというわけではないのですが

ここに来て農作業をすると なんだかホームタウンに帰ってきたような

気持ちになったり、 外でゆっくり過ごしたくなる気持ちになり

穏やかな気分になります。

農薬散布は今年はもう終了。

これより30日間は収穫ができなくなるので

柿の実ももうだいぶ色づいてきていますが

一番最初のカキの収穫は10月の 半ばから後半 になりそうです。

 

 今日もお読みいただきありがとうございました。

また不定期ではありますが更新しますのでよかったら読んでやってください。

 

 

 

やっと更新する日。

今日は田舎のお父さんです 。
しばらくお休みいただいててすいません。

やっと大きな手術が終わり
自分の時間を使い始めた感じです。
まだ入院と通院は続くのですが
ブログ始めます。

先週に雨が続き、農薬散布ができず
やきもきしてたのですが
手術2日前に晴れて終わらせました。
というのも、すでにトマトなどは
虫にやられており
今回は亀虫とイラガの対策なのですが
マニュアルより一週早くしました。

しかし、やはり早すぎたらしく
家内に見に行ってもらったら
イラガが葉っぱを食べる場所があるそうです。
退院まであと3日。
まず帰ったらこれが最初の仕事に
なりそうです。

私はやはり畑にいたいようで
新しくきれいな病院で
何もせず親切に治療を受けるのも
幸せなのですが、
何か物足りないし、
気がつくとスマホで天気と
農業について調べてます。

こんなに贅沢な時間、感謝しながら
やっていきます。

お読みいただきありがとうございました。

涼しい柿畑にしよう。

f:id:otousannnosigoto:20200720235227j:plain

うちの柿畑。枝の下に棒を入れています。

 

暑さは柿にとっても大敵です。
 

こんばんは田舎のお父さんです

今日は暑かったですね 。人間も暑いとしんどいのですが

実は農作物は もっと 暑さに敏感です

というか見えてないところで 植物と暑さとの戦いが始まっています。

 

例えば葉っぱ よくしおれた葉っぱを見ることがありませんか

あれは 中学の理科で習った時の蒸散作用といって 葉っぱを守るために

水分を蒸発させ、葉の表面温度を下げるるために どんどん水を外に出す作用です。

そのため 暑いと 葉っぱがしおれるのです。

 

それを防ぐためには方法は二つあります 今日はそれをまとめたいと思います。

 

 こんな話

1  水を給水する

2 風の通り道を作る

まとめ 

今回の事に関して言えば 最も適当なのは水やりをすることでしょう。

大きな農園の柿畑では スプリンクラーなどで水をまいたりすることもあります。

うちのような 小さい柿畑では 汲み上げ式のエンジンポンプで

水を撒くこともありますが、極めて不経済です

ガソリン代もかかりますし みずも 水道水を使おうと思ったら

莫大なお金がかかりますし 川から水を汲む応答するとエンジンポンプの

ガソリン代が2倍になります。

ですので大きいとこなら収益が取れるのですが

小さい所ではほとんど赤字になってしまうので

これはなるべくしないです。

 

ではどうするのかと言うともう一つの作戦です。

風の通り道を畑の中に作ることによって 空気で冷やすんです。

 

そのためにまず最初にやることは 不要な枝や不要な葉っぱを

剪定して落とすことです 。

この春からずっと剪定剪定とこだわっていたのは

実は ここにつながります。

なるべくコスパがよく安く美味しい柿を届けたいと思うと

この作業が今年のポイントでした。

 

剪定だけでは不十分なのでもう一つ行ったことがあります

それは 柿の実の重みでだんだん下がってきた枝を 高さを上げることです。

枝の先の方の 固い部分に 下から竹などでつっかえ棒を入れることで

枝を持ち上げることができます。

そのため 土曜日は知り合いの 放置されている竹林に入らせていただき

ヤブ蚊と戦いながら10本 竹を切り枝を落とし竿を用意していました。

 

それを持って書き畑に範囲 ひもで結わえて申し上げると風が通り始めました。

それでも不十分だなぁと思い周りを見渡すと 防風林が 枝が伸びてきていて

邪魔をしそうだったので防風林の枝を落としました。

これでうちの畑の風で冷やすという作戦は完成しました

まとめ

かつて上手なかき畑手入れが行き届いてる柿畑に遊びに行ったことがあります。

それは確か中学生の時だったと思うんですが お盆が近い時期だったのに

随分涼しいという風に感じたのを覚えています。

その時は日陰に入るからそうなのかなと思っていたのですが

今思えば風を通すのが非常に上手だったように思います。

思い出補正があるのかもしれませんが

それに近づく柿畑を作っていこうと思います。

 

今日もお読みいただきありがとうございました

楽しみは減ったけど噴霧器が直りそうな話

f:id:otousannnosigoto:20200714210334j:plain
二年目の新人。心配してましたがやっと半人前って感じです。

こんばんは 田舎のお父さんです
私の今日の予定は 1日勤務をして 夕方から人と会う約束をしていました
早い話が「一緒に飯を食おう」をしようと思ったのです
ところが新型コロナウイルスの影響で
ご飯さえも一緒に食べるのが無理になりました
寂しいですが仕方ないことですね
本当に一週間ぐらいで状況がどんどん変わるので
難しいなあと思っています

さて お話は変わりますが 今日 先日お伝えした
動力噴霧器のメーカーさんの人とお話することができました
残念ながら代理店が私の田舎の方にはないので
本店に電話してカスタマーセンターの方とお話をしました。
様子がわからないとはおっしゃったのですが
どうやら 新しい部品を送ってくださるということで
それを取り付けてみることにしました 。
「本当は本体を送ってくださいませんか?」という風な
申し出もあったのですが、それをすると 現在農薬を散布している
現場には 合わないなと思いこの度の形を決断しました。

これ一個しかないので壊してしまうと
また電動に逆戻りです。
電動といても電池式のものなので たいしていいものではありません。
この落差があることを考えると やっぱりエンジン式というのは
大事なものなのだなあと思いました。

明日発送してもらって2、3日で受け取りを行います
それを自分で 取り付けるというところをすると
おそらく週末には 治るのではないかと思います。

7月はあと3回 農薬散布をしますし 雨が上がったので
病原菌が入る前にまた散布したいと思っています。

色々失敗をしている私です 今度はうまくいくように頑張りたいです。

今日もお読みいただきありがとうございました。

動力噴霧器が壊れた話

f:id:otousannnosigoto:20200712223039j:plain

写真のすももは5年目にしてやっとできたすもも。大きいです。

きっと無理があったのだろうと

思うけど

まだあまりにも早い故障で茫然・・・

 

 こんばんはいなかのおとうさんです。すみません一昨日の夜から

あまり調子が良く無く、変な時間に寝てしまったりして体調を崩したのと

日中に客人が来ていてなかなか時間ができなくて更新が遅れました。

 

さて表題の通り本日、6月に来た動噴が壊れました。

壊れたのはスターターのところで、使いたいときにひもを引っぱったら

ひもが元に戻らなくなり、エンジンに火を入れられなくなりました。

ほぼ満タンにしている薬液がじわじわと漏れ始めていたので

早く何とかしたかったのですが、結局ねじを外すと何かが壊れていたようで

「ガン」という音とともに全てバラバラにはじけ飛びました。

 

どうやらスターターのバネが故障したようで、バラバラになりました。

夕方だったので修理を頼むわけにもいかず、

結局ダメだろうなあと思いながら、手押し式の噴霧器と

じょうろで薬剤を散布しました。

 

いい買い物をしたと喜んでいましたが、やっぱり使用頻度が結構高めなので

我が家では結構つらかったのかなあと残念だけど仕方なく思っています。

 

もともと通販で買ったものなので、近所にメーカーの店がなく

仕方ないので明日サポートセンターに連絡してみたいと思います。

それでもだめだったら面倒見のいい販売店に失礼を承知で相談しに行こうと思います。

何とも残念な話で、くたびれました。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

お知らせ

 7月に入り農繁期だというのに今年は自分の手術と入院があり

全くと言っていいほど時間と体力がありません。

このブログで皆さんとつながれるのが唯一といっていいくらいの

私の息抜きだったのですが、ドクターストップでしばらく睡眠時間を

増やすことになり、このブログも毎日更新ができなくなりました。

 

つきましては9月までは更新頻度を落とし不定期で

更新させていただければと思います。

ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

 

阪神タイガースの試合を最初から終わりまで見た話

f:id:otousannnosigoto:20200710211610j:plain

うちの子が描いた絵。なんだかわかりませんが楽しそうです。

今日みたいにゆっくりする日も

珍しくなったなあ。

 

こんばんは田舎のお父さんです

昨日は更新をお休みして すいませんでした。

今日は 午後から雨が降り 夕方には 大雨になったので

勤務している場所では早上がりを推奨されました。

そこで早く帰ったのですが 結局雨は上がらず 早めの晩御飯を食べた後

久しぶりに 阪神対横浜戦を見ました

今ケーブルテレビが入ったおかげで 昔だったら見れなかったカードの

試合が見れるのはとても嬉しいです。

 

私はかつて甲子園球場のそばで働いていました ですので

町があの黄色と黒の トレードマークに染まる感覚や、

試合の日には縦縞のユニフォームを きたおじさん達が大量に歩いていたり

7時ぐらいになると 突然ラッキーセブンのお知らせが鳴り響いたり

阪神タイガースを中心にしたまちづくりの中で

面白い生活を送らせてもらっていました。

 

その後、広島出身の妻と結婚し マツダスタジアムにもよくデートをしたので

広島のファンでもあり 阪神のファンでもあると言う

複雑な心理の野球ファンになってしまいました。

 

最近 詳しく見てなかったのですが 兵庫県で働いてた頃の仲間が

SNS で 随分がっかりしてるように見えました。

それは今年の阪神タイガースが 全然勝てないチーム だったからだそうです。

しかし今日は違いました 電話を取られたら取り返し

四番の若手の選手がホームラン打ったりするというような

大変見てて面白いゲームをしていました。

 

結果は雨が降ったので5回で終わりましたが これもまた良くて

8時過ぎぐらいに 野球を見終わったので 家族にも文句をほとんど言われず

最後まで見ることができました。

(余談ですが先ほどから私の周りの SNS阪神勝った」「ホームランが出た」

 との 報告でいっぱいになってます。 それぐらい魅力的なチームなんだなあと

 思います。)

 

今日はたまたま見れたのですが 明日また雨が降ったら見てみようかなと思います。

しかし今日は特別だったのですが、大概私が見ると応援しているチームが

負けてしまうので もしかしたらあんまり見ない方がいいのかなとも思っています。

複雑です・・・。

 

今日もお読みいただきありがとうございました

焼き板を作った話

f:id:otousannnosigoto:20200709071155j:plain

天気は回復したけど、真っ白の霧が出ました


皆さんこんばんは田舎のお父さんです

さんは焼き板ってご存知ですか 木の板を 火で焼くことによって

表面の栄養成分や 付着している 雑菌を減らし

同じ状態のままで長持ちさせる 手法です。

昔は家や蔵 の 材料に使われていたそうですが

最近ではあまり見なくなったように思います。

それを 今回は活用して 山とかにある 矢印と言うか看板を作りました

 

 まず最初にホームセンターに板を買いに行きます

一番使い勝手がいいのは 杉の木の板です

杉は 柔らかくて 加工がしやすく 好きな形にすることができますし

火をつけるときも 簡単に焦げ目をつけることができます。

たくさん使うのであれば 小さいのを複数枚買うよりも

長い板を1枚買ってそれを切って使うのがコスパも良いです。

 

もちろん もちろんちょっと自信がないという方は

ホームセンターで切ってもらうのもおすすめです

ちょっと脱線しますが 杉の他にも 松の木で焼き板をしたことがあります

松ノ木で行うと 大変よく焦げ目がつくのと

焦げたものを擦り落とすのが楽なのですが

松ヤニの成分が作用してか 余計に燃えてしまう場所ができたりします

この辺が難しいところだなあと思います

ただかたさは 次よりも強いので 長持ちしそうなものができたのを覚えています

 

話を元に戻します その後 バーナーで 一気に表面を焦がしていきます

黒くなればオッケーで どんどんどんどん表面を黒くしていくようなイメージです

場所によってはバーナーではなく焼き板のために焚火をして網を敷き

まるでトーストでも焼くかのように焼く職人さんも入りますが

僕たち素人は バーナーで木に行った方が良さそうです。

 

その後いろいろ作戦はあるのですが

私はアクリル絵の具を 塗って完成させます

細かいところは 白のアクリル絵の具を塗って

その上に油性マジックで色を付けていくこともあります

これで色を変えて完成。

今回はうちの農園の入り口をちょっとおしゃれにしたくて

看板を作ってみようと思いました が

色をつけてる時に 子供が 暴れだしたので完成は明日以降になりそうです

久しぶりに作ったら 何やら目覚めた気がします。

次は何を作ろうかなと思っているところです。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

一年間果物が庭で取れたらいいなという話。

f:id:otousannnosigoto:20200706234800j:plain

この実はカラスに渡さない!


こんばんは田舎のお父さんです。

外は大雨ですね。朝方はまだポツポツという感じだったのですが

午前中から強い雨が降り続け 午後もずっとざんざんぶりという表現の雨が

降っていました。

夜になってちょっと小休止。 ニュースによると九州の地域の方

雨のせいで避難されているという話も聞きました。

どうぞご無事でお体を大事になさってください。

 

さて 7月に入り 春から続いていた フルーツブームは 一段落しようとしています。

梅に始まり びわ、いちご そしてあんず、すももという風にとれてきたのですが

ついに庭の フルーツが、 昨日カラスにあんずを全てやられたことで 終わりました。

今畑に埋まってるのはなす、ピーマン、トマトぐらい

イチジクは実がなってるのですが熟れるまでにはもう少しかかるようです。

 

もともと我が家の庭に 果物系の苗が多いのは

子供達が 小学校に上がった時に 我が家は共働きなので

誰もいない家に帰ってきます。

同じ方面にお友達もいないようなので きっと家に帰ったらつまらないだろうなあと

思い、 せめて家に帰ったら 好きなだけ 甘い 果物を食べれるように

しておいてやろうと考え 始めました。

 

 しかし ようやく実がつき始めたのに贅沢言うのもなんですが

7月の1ヶ月と イチジクが終わった後の8月後半から9月

それとカキが取れ始める10月の中旬まで が 我が家の庭では

カバーすることができません 。

そこで 近所のおじさんに話をして、その時期カバーできる果物を

教えてもらいました。

まずこの時期カバーする 果物としては ブルーベリーがあるそうです。

我が家の庭にはブルーベリーはありきたりなので ラズベリーを植えたのですが

どうもブルーベリーが先で ラズベリーは一週間遅れぐらいで 実になるようです。

「そうかブルーベリーがあればいいな」と思い 注文だそうかと思ったら

ちょうど実家から「ブルーベリーができたから取りに来い」と いう連絡が来て

株を分けてもらうのと 収穫させてもらうのと両方しました。

 

 8月の後半から9月にかけては 大分おじさんも悩んでましたが

結論から言うと 「スイカかメロンやろうぜ」という風になりました。

遅めのスイカかメロンを作れば この時期も解決。

ただし その場合 皮を剥かなきゃならので 包丁 使う必要があるし

一日一個食べるというのも難しいので その場合は何かしら食べる方では

工夫がいるのかもしれません。

おじさんはさらに付け加えて 甘い瓜を作ってはどうかとも

教えてくださいました。

帰ってから調べてみると、ウリは育てるのが非常に簡単なのですが

メロンやスイカになると 難易度が 非常に高いということが分かったので

もしするとなると 結構頑張らなければいけないかなと思います。

 

最後の季節についてですが これについてはおじさんは

この時期は作らんでいいと なぜならなしやりんごなんかを作ってる農家さんから

貰い物が多くなるから、家でまで作るとダブついてしまうと 言う事でした。

 

確かに例年この時期は 梨をたくさんいただくなという風に思います。

また実家の 年々美味しくなっていく ぶどうもこの時期だったように思います。

もらってストックしておけばいいならという風に思いました。

 

さて一年を通してフルーツが食べれないか計画 はこれで

秋が終わるまで は 作戦ができました。

後は12月から 3月まで の期間何かできるといいなあと思います。

有力なのはみかんの木 それから我が家のじゃばらの木です。

冬も何かあれば 子供達は楽しんでくれるのかなと思います。

 

 今日もお読みいただきありがとうございました。

友だち追加