あおぞらマーケットからのお礼のことば

南部町で小さな朝市始めました。出会った人に伝えきれない思いを書きます。

友だち追加

焼き板を作った話

f:id:otousannnosigoto:20200709071155j:plain

天気は回復したけど、真っ白の霧が出ました


皆さんこんばんは田舎のお父さんです

さんは焼き板ってご存知ですか 木の板を 火で焼くことによって

表面の栄養成分や 付着している 雑菌を減らし

同じ状態のままで長持ちさせる 手法です。

昔は家や蔵 の 材料に使われていたそうですが

最近ではあまり見なくなったように思います。

それを 今回は活用して 山とかにある 矢印と言うか看板を作りました

 

 まず最初にホームセンターに板を買いに行きます

一番使い勝手がいいのは 杉の木の板です

杉は 柔らかくて 加工がしやすく 好きな形にすることができますし

火をつけるときも 簡単に焦げ目をつけることができます。

たくさん使うのであれば 小さいのを複数枚買うよりも

長い板を1枚買ってそれを切って使うのがコスパも良いです。

 

もちろん もちろんちょっと自信がないという方は

ホームセンターで切ってもらうのもおすすめです

ちょっと脱線しますが 杉の他にも 松の木で焼き板をしたことがあります

松ノ木で行うと 大変よく焦げ目がつくのと

焦げたものを擦り落とすのが楽なのですが

松ヤニの成分が作用してか 余計に燃えてしまう場所ができたりします

この辺が難しいところだなあと思います

ただかたさは 次よりも強いので 長持ちしそうなものができたのを覚えています

 

話を元に戻します その後 バーナーで 一気に表面を焦がしていきます

黒くなればオッケーで どんどんどんどん表面を黒くしていくようなイメージです

場所によってはバーナーではなく焼き板のために焚火をして網を敷き

まるでトーストでも焼くかのように焼く職人さんも入りますが

僕たち素人は バーナーで木に行った方が良さそうです。

 

その後いろいろ作戦はあるのですが

私はアクリル絵の具を 塗って完成させます

細かいところは 白のアクリル絵の具を塗って

その上に油性マジックで色を付けていくこともあります

これで色を変えて完成。

今回はうちの農園の入り口をちょっとおしゃれにしたくて

看板を作ってみようと思いました が

色をつけてる時に 子供が 暴れだしたので完成は明日以降になりそうです

久しぶりに作ったら 何やら目覚めた気がします。

次は何を作ろうかなと思っているところです。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

友だち追加