あおぞらマーケットからのお礼のことば

南部町で小さな朝市始めました。出会った人に伝えきれない思いを書きます。

友だち追加

トマトを使った実験。

f:id:otousannnosigoto:20200602212007j:plain

近所の公民館はこの花が満開。

トマトは苗を1個買えば

無限に増やせる優秀な野菜です。

 

 こんばんはいなかのおとうさんです。

今日は家庭菜園の話。トマトを現在実験しているのですが

トマトはすごいやつですね。生命力が強くなおかつおいしい。

先日のテレビ番組では、ビニールハウスの中で水栽培を行う製法を

東北の放射能で汚染された地域やドバイなどの砂漠でやることで

収穫できるという企画をやってましたが、それくらい元気な植物です。

 

そんなトマトですが、うちでもいろいろ実験を行っています。

まずはトマトの脇芽の実験これはそのまま土に刺しても育つのですが

しばらくは水気がなくなって枯れてしまいます。

そこで水栽培を行い根っこを出した後に植えればうまくいくのではないかと

考えて今シーズン実験をしていました。

結果は小さい苗はほとんど差がなく、大きいものは水栽培があった方が

いいことがわかりました。

これに気をよくして子どもの使わなくなったバケツに脇芽を入れて現在

根を生やしているところですが、ここでも実験。

 

乳酸菌の肥料を手作りしたのですが、それを入れた水と

ただの水道水を比べています。

最初の方にやった奴はあまり変化が見られなかったのですが

今回はもしかしたら結果が変わるかもしれません。

 

そしてもう一つ実験を行っているのは、

畝を作って植えた方がいいのか、それとも平地に刺した方がいいのか

はたまた耕さずに植えた方がいいのかを実験しています。

 

昨年の結果では雑草が生えている状態では、今一つ根が出るまでの

成功率が低くなることがわかっており

今回は耕してない場所もバーナーであぶり、雑草の根を燃やしてからの

実験です。今のところ大差なしですが、

かの名作「美味しんぼ」によれば、肥料をほとんど与えず

乾燥しそうな固い土に本当なトマトはすんでいるらしく

それに近づけた方が甘くなるそうです。

 

そういえば、あまり良くない場所で育ったトマトは

種を遠くに運んでもらうために甘くなるとも言われています。

その辺も変化があると面白いなあと思います。

 

いろいろ実験してますが、今シーズンはようやく花が咲いたところで

実がひとつもできていません。

うまくいくといいのですが、そこは期待したいと思います。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

もう一つのブログも更新しています。

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

友だち追加