あおぞらマーケットからのお礼のことば

南部町で小さな朝市始めました。出会った人に伝えきれない思いを書きます。

友だち追加

早く実を食べたいときにする作戦。

f:id:otousannnosigoto:20200430220920j:plain

畑のへりのギシギシ、先日刈ったのにもうこんな大きさになりました。

最短で4年目で柿が食べられる・・・

・・・はず。

桃栗三年柿八年ゆずのばかやろ15年(諸説あり)

などと言ったりしますが、果樹は野菜と違って

植えてもその年には食べられない!

 

むしろ何年もかかって木を大きくしても

実がならないなんてこともざらで、

結構時間がかかるものです。

 

うちにも一昨年植えた苗があるのですが

昨年植えたのも合わせると30本近く新たに植えて

古くからある木と世代交代を図ろうとしています。

 

そこで今回は、地元に伝わる早く育てる方法を

まとめようと思います。

だいたいみんな一緒らしいのでやってみたい方は

どの種類でもやってみてください。

 

やることは以下のことです。

①苗を厳選する

②水はけのよい土地にしてからやる。

③植え付け時の肥料に気を付ける

④5月~8月まで十日に一遍肥料をやる

⑤3年目までは実がなっても切ってしまう。

 

これだけやれば、不通にほおっておくよりも

早く実を収穫できます。目指せ最短4年。

 

では順に説明します。

①は言うまでもありません。苗もの屋さんで大きくて

根がしっかりしたものを選びましょう。

実験のためうちには某ホームセンターの売れ残りの苗を

2つ買ってきて植えています。

苗もの屋さんのよりひょろっとしていて背が低かった苗は

この春になっても他の木に遠く及びません。

もともとの大きさが結構違いを生むというのが①でした。

 

②いろんな土地があると思うのですが、泥のような地形なら

 最初に周りに溝を掘るとか、植え付けるときに下に

 もみ殻を敷くなど、排水性を良くした方がいいです。

 うちの畑は結構傾斜があり場所によっては雨上がりが

 沼のようになります。そこに植えた柿の苗は元気がなく

 今年枯れてしまいそうです。

 

③は種類によっても若干違うのですが、最初の肥料をするかしないかで

 大きさが変わります。ただ最初に肥料をやると根尾炒めてしまう時があるし

 ものによっては葉っぱしか出ないなんてこともあるようです。

 ここはご注意を。

 

というところで結構長くなりました。

続きはまた明日書こうと思います。

ありがとうございました。

 

 

 

 

もう一つのブログも良かったらどうぞ。

otousannnosigoto.hatenablog.com

 

友だち追加